密度が高く重要感があり、食べごたえがあります。みずみずしくておいしく、生でも食べられます。味が濃いので、軽く茹でたり、蒸したりするだけでも、素材本来の濃厚な味を楽しめます。1〜2日で使いきれない場合は、茹でてから容器に入れ冷蔵庫で保存しましょう。
ミニカリフラワーと鶏肉とパプリカの甘酢炒め
2021年5月6日
甘酸っぱい味でごはんが進むおかずです 【材料】 ミニカリフラワー1束/鶏むね肉150g/パプリカ1/4個/にんにく1かけ/片栗粉適量/酒大2/調味料(酢大1、砂糖大1・水大1・塩小1/2) 【作り方】 ①鶏むね肉を削ぎ切 […]
ミニカリフラワーのシンプルなオイル蒸し焼き
2021年5月6日
焼き目の香ばしさが素材の味をひきたてます 【材料】 ミニカリフラワー1束/オリーブオイル大さじ1/調味料(塩少々) 【作り方】 ①フライパンにオリーブオイルを入れ、一口大に切ったミニカリフラワーを入れて、焼き目をつける。 […]
ミニカリフラワーにミニトマトとゆで卵を和えたサラダ
2021年5月6日
ゆで卵のまろやかさで食べごたえもしっかり! 【材料】 ミニカリフラワー1束/卵1個/ミニトマト4-5個/調味料(マヨネーズ大さじ1、レモン果汁小さじ1、塩・こしょう少々) 【作り方】 ①ミニカリフラワーをさっと茹でて、食 […]