コールラビは、地中海を原産とする野菜で、16〜17世紀にヨーロッパでよく食べられていたワイルドキャベツを品種改良したものです。ドイツ語で、コールはキャベツ、ラビはカブを意味します。キャベツの芯に似た食味で甘みがあり、リンゴのようなさくさく感とみずみずしさもあります。

コールラビ
コールラビとミニトマトのサラダ

シャキシャキでヨーグルトソースのさわやかな味 【材料】 コールラビ1/2/ミニトマト6個/ソース(オリーブオイル大1・塩こしょう少々、ヨーグルト大2・はちみつ小1) 【作り方】 ①コールラビを5mm程度の厚さに切って、軽 […]

続きを読む
コールラビ
コールラビのステーキ

ホワイトソースにもコールラビを入れてまろやかに 【材料】 コールラビ1/2/オリーブオイル大1/ソース(バター20g、小麦粉20g、牛乳300ml、塩・コショウ少々) 【作り方】 ①コールラビと玉ねぎをみじん切り(それぞ […]

続きを読む
コールラビ
コールラビのペペロンチーノ風

しゃきっとした食感とにんにくオイルがよく合う 【材料】 コールラビ1/2/ベーコン3枚/んにく1かけ/唐辛子1本/オリーブオイル大2/調味料(塩・コショウ少々) 【作り方】 ①冷たいフライパンにオリーブオイルを入れて、み […]

続きを読む